20190531

2019年5月まとめ

状況に変化が無さすぎる。「冷やし」が美味い季節になったぐらいだ。

前回の受診月(3月)には、糖質制限を解除してHbA1cを悪化させようか、と書きはしたものの、結局のところさほど大胆にもなれなかった。以下が今月のスコア。

○HbA1c:6.8%(変化なし)
○総コレステロール:229mg/dL(←263mg/dL)
○HDLコレステロール:78mg/dL(←82mg/dL)
○LDLコレステロール:140mg/dL(←163mg/dL)
○中性脂肪:44mg/dL(←64mg/dL)
○尿ケトン体:- (←1+)

なんとHbA1cが変わっていない。受診日前にわずかながら糖質摂取増加期間を設けたりしたので、7%超えるかと予想していたのだが、まさかのキープ。

もしかするとゴールデンウィークに故郷で心安らかに過ごせたのが影響しているのかもしれない。精神的ストレスへの防衛反応で血糖値は上がるため、職場では血糖値高目だが、郷里ではそれがない(帰省中、私の食事にはかなり配慮してもらった、というのもある)。

脂質代謝系は軒並み良い方向に向かっている。これも帰省効果か?中性脂肪は元から低値ギリギリなので気にしていなかったが、コレステロール系はやや低下して基準内に収まるようになった。尿ケトンも出ていなかったようなので、なんというか無難な感じになっている。血中尿素窒素も基準内でeGFRも80台と、腎臓もまだ大丈夫そうなのが嬉しい。


1日の変動で見るとそれなりに高血糖な時間帯はあって、今月は200ml/dL超えが多かった。特に気になるのは就寝中が高いこと(夕食が遅いせい)。寝ている間の低血糖の心配が薄い、という大きなメリットはあるものの、「身体のメンテナンス時間と言われる就寝中に、高血糖ストレスがあってもいいのかしらん」という疑問が沸いている。

結局のところ素人にはよく分からないのだが、全体的に高めの数値ではあるし、今のところ低血糖リスクも低そうなので、5月の中頃から勝手にトレシーバを8単位→9単位/1日に増やすという暴挙に出た。10単位になる日も遠くないと思うが、そこまでいっても超速効型無し、つまり朝0昼0夜0基礎10という判断はありや?

0 件のコメント:

コメントを投稿